こんにちは、店長の川島です。9月は台風続きで、あんな強い風を体感
したことがなかったのではじめて風に恐怖を感じました。もうこれ以上
天災に悩まされるのは避けたいものです。。(*_*;
先日、プロジェクターが内蔵されたシーリングライトが届きましたので
ご紹介させていただきます(^^♪
popin Aladdin ポップインアラジン
という照明器具で、東京大学工学部の方がベンチャー企業として開発された
商品で、1年ほど前からSNSなどでは話題となっておりました。
開発にはSONYから分社化したVAIOなども参入し、試行錯誤のうえようやく商品化に至ったのだそうです。
SNSで最初にプロジェクトを見たときは、こんな画期的な商品にすごく
わくわくし、発売されるのが楽しみでした。
ぱっと見た感じは普通のシーリングライトよりすこし分厚いのですが、言われないと普通の照明器具に見えて気付かないと思います。
これはYouTubeを映してみた写真です。700ルーメンとあったので、
あまり明るさとか鮮明さに期待はしていなかったのですが、照明を付けて
いても十分はっきりとみえました。
コンピューターが内蔵されており、YouYubeのほかに地上波テレビ、
レコーダーに録画した番組、スマホからのミラーリング、教育アプリ
などにも対応しており、今後hullなど映画見放題アプリに対応すればさらに
楽しめると思います(^^♪
スピーカーの音が想像していたより良く、天井から音がでているのも
新鮮です♪
注意したいのは、シーリング取付位置から壁までの距離でプロジェクターのインチ数が決まります。わたしの家は窓が多く、シーリング位置が壁から離れている場所がなかったので、窓の上にスクリーンをはってなんとか映す位置を決めました。
こういう画期的な商品が出てくる時代なので、あらかじめリフォームや新築を建てられる際には、投影させる壁を想定したプランニングなどをすれば、今後生活空間にも彩りを添える商品になるんじゃないかなと思っています(^^♪