大阪府高槻市には、さまざまな子育て支援制度があります。
そこには、街全体で子育てをサポートしようという心意気と、子育てを応援する人たちを巻き込んだ独自の工夫があります。
今回は、大阪府高槻市が取り組む子育て支援の中から、『ファミリーサポートセンター』と『子育てイベント』をご紹介します。
大阪府高槻市が取り組む子育て支援事業『ファミリーサポートセンター』
『ファミリーサポートセンター』とは、育児をサポートしてほしい人と育児をサポートしたい人をつなげる支援サービスです。
育児をサポートしてほしい人は依頼会員として、育児のサポートをしたい人は提供会員として、高槻市に登録します。
登録に際しては、サービスに関する説明会に参加しなければなりません。
提供会員希望者は、説明会のあと講習会へも参加します。
しっかりと講習を受けた会員がサポートしてくれるため、利用する際にも安心です。
サポートを依頼できる内容は、子どもの送り迎えと預かりに限定されています。
たとえば、保育所や幼稚園、学童保育、習い事への送り迎え、放課後の子どもを提供会員の自宅で預かる、といった具合です。
サービス内容が限定されているため、トラブル防止にもなります。
「忙しくて美容院にも行けない」「リフレッシュする一人の時間がほしい」といった保護者にも大変好評です。
利用料金は、依頼会員から提供会員に直接支払うシステムで、最初の1時間までは1回800円、その後30分ごとに400円の追加料金となっています。
利用できる時間帯は午前6時から午後10時までで、曜日と時間帯にかかわらず料金は一律です。
支払いが発生するため、かえって気兼ねなく利用できます。
大阪府高槻市が取り組む子育て支援事業『子育てイベント』
高槻市にある子育て総合支援センターでは、定期的に子育てイベントを開催しています。
たとえば、クッキング講座「カンガルーぱくぱく教室」では、子どもの年齢に合わせた調理方法を教えてくれます。
離乳食のクラスでは、おかゆ、豆腐とチンゲン菜のうま煮、かぼちゃのそぼろ煮などの作り方が学べます。
ほかにも、幼児食のクラスや子どもと一緒におやつを作るクラスがあり、いずれも子ども連れでの参加です。
調理中は子どもを別室でみておいてもらえるため、安心して受講できます。
BPプログラムは、子育てに対する悩みや喜びを話し合いながら、子育てについて考えるイベントです。
毎回、違ったテーマについて語り合うことになっており、共感できたり、立ち止まって考えたりといったなかで、子育ての不安が解消されていきます。
まとめ
以上、大阪府高槻市が取り組む子育て支援事業をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
ファミリーサポートセンターや子育てイベントは、子育てを支えてくれる嬉しい取り組みです。
高槻市にお住まいなら、ぜひご利用してみてくださいね。
私たちセンチュリー21リッツハウジング高槻店では、高槻のマンション・不動産情報をご紹介しております。
買取査定も無料で行っておりますので、是非お気軽にご相談ください。