高槻市は、京都市と大阪市のほとんど中間にあるベッドタウンで、多くの公園があり子育てに最適の街です。
この記事では、高槻市の親子が一緒に遊べるおすすめの公園についてご紹介します。
自粛解除後にどこか出掛ける際にはぜひ、参考にしてみて下さいね。
高槻市の親子が一緒に遊べるおすすめの公園
<摂津峡公園>
摂津峡公園は、桜の名所として高槻市内で有名な公園で、春には花見をする多くの人が訪れます。
公園には、ソメイヨシノが3,000本植えられており、『摂津峡さくらまつり』が毎年4月上旬には行われています。
ハイキングコースも公園の中にはあり、散策や健康づくりが自然に囲まれながらできます。
子供たちが非常に好きなターザンロープやローラーすべり台もあります。
公園内には、トイレも多くあるため安心でしょう。
ちょっと歩けば大きな川があり、親子でバーベキューや川遊びも楽しむことができます。
<萩谷総合公園>
萩谷総合公園は、7割以上まだ緑が残っている公園です。
公園の中には、スポーツ施設のテニスコートやサッカー場、野球場などが豊富にあり、野鳥観察や森林浴ができる自然ゾーンもあり、モリアオガエルという天然記念物が生息しているカエル池もあります。
わんぱく広場が自然ゾーンにはあり、高槻市内で最大クラスの大型の遊具があります。
40mの全長のワイドスライダーやローラー滑り台、チューブスライダーなどが豊富にあります。
子供が小さいときでも、心配なく遊べる遊具の小さなものもあります。
屋根が付いたベンチやテーブル、芝生などがあるため、親子でお弁当を持参するのもおすすめです。
<芥川桜堤公園>
芥川桜堤公園は、芥川という高槻市を流れる川沿いにある大きな公園で、春のシーズンは桜の名所、夏のシーズンは川遊びで、子供たちの多くが楽しんでいます。
「鯉のぼりフェスタ1000」という1,000匹のこいのぼりが毎年5月に空を泳ぐものが開催され、健やかに子供達が育成することを願うイベントなどもあり、遠くの人が訪れるくらいです。
スプリング遊具や滑り台もあるため、子供が小さくても楽しむことができます。
高槻市の公園にあるおすすめ遊具「高槻フィールドアスレチック」
高槻フィールドアスレチック は、高槻市の山の中にあるアスレチックが本格的に楽しめるところです。
コースとしては民話コースと史跡コースがあり、約3時間の所要時間になっています。
親子で楽しむことができる、自然の斜面を活用したアスレチックです。
アスレチック以外にも、バーべキューなどが楽しめたりします。
まとめ
この記事では、高槻市にある親子が一緒に遊べるおすすめの公園についてご紹介しました。
高槻市で親子が一緒に遊べる公園を探すときは、ぜひ参考にしてみてください。
私たちセンチュリー21リッツハウジング高槻店では、高槻のマンション・不動産情報をご紹介しております。
買取査定も無料で行っておりますので、是非お気軽にご相談ください。